top of page

DANCE COMPANY DE PAY'S MAN

ダンスカンパニーデペイズマン

DE PAY'S MAN イメージ_edited.jpg

2016年、木皮成により設立。団体名の由来は、シュルレアリスムの表現方法Dépaysement(仏:異郷の地へ送る)から。
「新時代の身体」をテーマに、形而上学や空想科学を上演構造に昇華し、独自のノーテーションを用いたダンス作品を創作。作品は劇場公演、映像製作、VR空間まで多岐に渡る。
2020年よりアジアの同世代アーティストとの継続的な創作を続けるため、コラボレーションを開始。
これまでにアジア5ヵ国共同制作公演、マニラでのJapan Friendly week、インドネシア国際ダンスフェスティバル、台湾 Want To Dance Festivalに参加。
現在の拠点は、和歌山県と東京の二拠点。

Works Collection

white-crumpled-paper-texture-background-design-space-white-tone_edited.jpg

Biography

2016.1

創作ユニット「DE PAY'S MAN」が発足。

2016.2

DE PAY'S MAN DANCE FILM 01 「Favor i」を発表。

2016.4

DE PAY'S MAN DANCE公演 「The Way Feels Go」を発表。

2017.8

DE PAY'S MAN + DAP TOKYO トライアル公演 「STREET STORY」を発表。

2018.7

DE PAY'S MAN ワークインプログレス公演 「インタラクティヴ(仮)」を発表。

2019.9

Goyang Karawang International Dance Festival 2019(インドネシア)に招聘。
「STREET STORY Indonesia ver.」を発表。

2020.12

​マネージメント会社として合同会社フットワークスを設立。

アジア5ヵ国共同制作公演「MOON CHILD」を発表。

2021.7

DE PAY'S MAN こどもダンス公演「SUPERテクニックス」を発表。

2022.1

ダンスカンパニーデペイズマンに名称変更。
舞踊劇「#FAFAFA-ファウスト」を発表。(和歌山)

2022.5

​マニラでのJapan Friendly week 2022に活動が紹介される。

2022.6-7

アジア2ヵ国共同制作公演を実施。(東京)
舞踊劇「#FAFAFA-ファウスト」「Like Dream and Dreams(ゆめみたい)」を発表。

2022.8

舞踊劇「#FAFAFA-ファウスト」「Like Dream and Dreams(ゆめみたい)」を発表。(青森)

2023.4

Want To Dance Festival 2023(台湾)に招聘。
「ギガ超獣ギガ」を発表。

2023.5

​ストレンジシード静岡2023に参加。

​メディア掲載

bottom of page