DANCE COMPANY DE PAY'S MAN
ダンスカンパニー デペイズマン
アジアンクロスインターナショナル オンライン 報告
DANCE COMPANY DE PAY'S MAN produce
Asian Cross International Online
About
2022年、閉塞化が進んでしまった舞台芸術家の国際的な協力を止めないために、私たちはフィリピンのアーティスト ニコロ・マグノ氏と
ファウストの1部を和歌山で、ファウストの2部をマニラにて創作し、
それぞれの国の地域で上演を行いました。
本プロジェクトは上演作品映像をこのWEBサイトで公開することにより、
各国の舞台芸術家が創作した「ファウスト」を
オンライン上でつなげ、
発表をいたします。
本プロジェクトの成果報告はこまばアゴラ劇場で
実施することとなりましたので、
ぜひご来場いただけましたら幸いです。
JAPAN-WAKAYAMA / Faust Part1

#FAFAFA-Faust
2022年 1月 収録
原作
ファウスト 第一部
構成・振付・映像
木皮成
音楽
丹野武蔵
出演
ファウスト 萩原 亮介[文学座]
ファウスト 高下 七海
メフィスト・フェレスト 大間知 賢哉
メフィスト・フェレスト 岡本 陽介[FUKAIPRODUCE羽衣]
グレートヒェン 永山 香月
グレートヒェン 渡邉 未有[ CAT-A-TAC ]
ワーグネル 田中 真之
カメラ
林憲昭[田並劇場]
編集
中居崇
照明協力
齊藤コン
Recorded in January 2022
Original
Faust Part 1
Composition / choreography / video
Sei Kigawa
Music
Tanno Musashi
CAST
Faust Ryosuke Hagiwara
Faust Nanami Kohge
Mephistopheles Omachi Kenya Yosuke
Mephistopheles Yosuke Okamoto
Gretchen Kazuki Nagayama
Gretchen Watanabe not available
Wagner Masayuki Tanaka
Camera
Noriaki Hayashi
Video edit
Takashi Nakai
Lighting cooperation
Saitoh Con
PHILIPPINES-MANILA / Faust Part2

The End
Recorded in February 2022
Original
Faust Part 2
Direction, Choreography, and Libretto
Ricardo Magno
Associate Direction
Sigrid Carreon
Original Music
TJ Ramos
CAST
Faust John Paul De Paz
Mephistopheles Arvin Jay Bragais Bongon
Narrator Krizelle Anne Hufalar
Chorus Harneth Jeay Arcega
Marisol Bernisca
Dana Paula Dela Cruz
Daniel Paolo Dela Cruz
Vincent Dela Torre
Camera
Jasper De Guzman
Video Design and Editing
Joyce Garcia
Costumes Design
Arvin Jay Bragais Bongon
Costumes and Make up
RJ Quiohilag
2022年 2月 収録
原作
ファウスト 第二部
脚本・演出・振付
ニコロ・マグノ
共同演出
シグリッド・カレオン
音楽
TJラモス
出演
ファウスト ジョン・ポール・デ・パス
メフィストフェレス アルビン・ジェイ・ブラガイス・ボンゴン
ナレーター クリゼル・アン・フューファラー
コーラス ハルネス・ジェイ・アルセガ
マリソル・ベルニスカ
ダナ・ポーラ・デラ・クルス
ダニエル・パオロ・デラ・クルス
ヴィンセント・デラ・トーレ
カメラ
ジャスパー・デ・グズマン
映像編集
ジョイス・ガルシア
衣装
デザインアルビン・ジェイ・ブラガイス・ボンゴン
衣装製作・メイク
RJ クゥイオヒラグ
報告会の お知らせ
アジアンクロスインターナショナル 報告会
2022年 5月 24日 (火)19:30 (受付開始/開場 19:30)
at こまばアゴラ劇場
参加費無料
登壇者
木皮 成

日本作品「#FAFAFA-Faust」演出担当
アジアンクロスインターナショナル企画者
ニコロ・マグノ

フィリピン作品「THE END」演出担当
演出家・パフォーマー
プログラム
それぞれの国での創作を終えた演出家によるプレゼンテーションを行います。
コロナ禍での創作秘話やフィリピン舞台芸術界と日本の舞台芸術界の現状を比較しながらそれぞれのアーティストによる今後のプレゼンテーションを展開していきます。
当日は通訳が入ります / 通訳 牛島青
全席 自由 30席まで / 要予約
こまばアゴラ劇場
〒153-0041 目黒区駒場1-11-13
tel. 03-3467-2743
http://www.komaba-agora.com/
慶応井の頭線「駒場東大前」駅 東口徒歩3分
*会場には駐車場・駐輪場がございませんので、
お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
